top of page
在宅勤務

​当店にご連絡

お迎えをご検討されている子のナンバーを必ず記載の上

専用LINEまたはインスタグラムのDMからお問い合わせをお願いいたします。

お客様のご予算を先にお伺いし、ご予算内で案内できる子を

こちらからお知らせするシステムとなります。

また、価格のご確認をせずにご見学はできません。

お迎えできる環境ではない、取り敢えず見てみたいなどの場合もご見学不可です。

ご見学したい日にちと時間をその際にご相談下さい。

男は、Appをしよう

​お問い合わせの例

「ポンスキーを希望しています。予算は〇〇万円です。

第一希望はブルーアイで男の子ですが、予算外の場合は女の子でも可能です。

一番気になっている子はPS-〇〇の男の子です。」

など、希望する項目を詳しく書いていただけますとご案内がスムーズです。

また予算の幅が上げられる場合それ以上は難しいなども記入していただくと

ご案内の幅が広がります。

定価で購入できるお客様がほとんどいないため当店では価格の設定がありません。

ご予算を正直にお答えいただくことが希望の子のお迎えに繋がります。

契約書に署名

ご見学/ご契約

仔犬や仔猫をお迎えするには法律上必ずご来店が必要となります。

現物確認が義務付けられている為、遠方の場合でも必ず一度ご来店が必要です。

​ご見学には予約が必要です。時間と日にちの希望をお知らせください。

基本的に当日お迎えできる状態でご来店下さい。

準備などの関係でどうしても後日に引き取りたい場合は、ご見学時に全額お支払い、契約を済ませてから一度お帰りいただきます。

​ご契約時間は約30分ほど、ペット保険加入の場合はプラス15分ほどとなります。

お金の数え方

ご予約

ご予約とは[お気に入りの子の完全なキープ]を意味します。

遠方の方で見学日までに日数があり、他のお客様に決まってしまうことを避けたい場合は、ご来店前にその子のご予約が可能です。

生後56日未満の子の場合もご予約となります。

​ご予約金はペット代金の10%となります。

※キャンセル時は返金不可、他の子への変更も不可です。

犬と遊ぶ子供

お迎え

お支払いが完了していなくご予約金を支払った場合は、当日に残りの代金(ご予約金を引いた額)をお支払いいただきます。

お帰りの際は専用のペットBOXに入れてお渡しいたします。

ペットBOXに入らない大きさの子の場合は事前にお知らせいたしますので、クレートをご準備くださいませ。​

EstUSFmUYAI0Xz0.jpeg

ご契約時のプレゼント

わんちゃん猫ちゃんのお迎え時に、当店で使用している

ロイヤルカナン1袋が入ったオリジナルギフトBOXをプレゼントとなります。

その後の購入に使える500円クーポンも付属します。(公式ロイヤルカナンLINEへの登録後に配信されます)

人間とは違い、動物は突然フードを変えてしまうことがNGです。

​体調を崩したりストレスの原因となります。

お迎え後は10ヶ月になるまで幼少期と同じごはんを与えていただきます。

スポーツカー

​車でお帰りの場合

車移動のメリットは人目を気にせず帰れます。

不安で鳴いてしまったり、粗相をしてしまった場合も周りに臭いなどの迷惑がかかりません。好きなタイミングで休憩をしたり重い荷物を持つ心配もありません。

デメリットは、わんちゃんが車酔いをしやすいこと。

必ず取り替え用のシートやウェットティッシュ、ビニール袋などの用意が必須です。

​休憩を何度もするよりかは真っ直ぐ最短で帰ることが重要です。

line_oa_chat_250830_230451.jpg

新幹線でお帰りの場合

揺れが少なく移動時間が短いのがメリットです。

持ち込み用の入れ物の大きさに規定があります。縦×横×高さの合計が120cm以内という決まりがありますが、確認されることはほとんどないです。

駅構内を歩くなど移動のためにリュックやキャスタータイプの入れ物が便利です。

人が多いところを移動するので周りへの配慮や、わんちゃんが怖がってしまう場合の対策も必要です。車内で鳴いてしまうことを考え、噛むおもちゃをいくつか準備することをお勧めします。

飛行機

飛行機でお帰りの場合

JALやANAの場合は貨物扱いとなりますが、空調も効いていて脱走防止などにもきちんとしています。料金はANAは6,500円、JALは5,500円~7,700円ほどかかります。

​事前にネットなどで貨物の予約をし、早めにご到着チェックイン(同意書の記入、お支払い)を済ませる必要があります。

クレートの貸出し、持ち込みの場合は規定があります。ANAは細かく厳しいですがJALはクレートの規定は緩めです。着陸後は受取りに時間がかかるのでお急ぎの場合は注意です。

他航空会社では4kg未満の場合は乗れないという規定があるそうです。

​航空会社によってルールが様々なので事前の確認が十分に必要なのと、時間の余裕が必要です。

バッグの中身

連れて帰る際の持ち物

​トイレシーツ、ウェットティッシュ、ビニール袋、おもちゃ、水飲みなど

クレートからは安全のため絶対に出さないでいただきたいのでリードや首輪はあまり必要ございません。不安な方は装着する場合もありますが移動中あまり締め付けがない方がいいです。​移動中のおやつ、ご飯は絶対にNGです。

pomskypedia_bnr.png

#ポンスキー #ポンスキーブリーダー #ポンスキー日本 #東京ブリーダー #シェルティブリーダー

DOG           CAT

bottom of page